
8/1、2に静岡県河津市にある、バガテル公園を会場に、平塚ビーチペタンクの夏合宿を行いました。 写真の通り、パリにあるバガテル公園を模したそれは、本家のパリと違い山間に囲まれた美しい公園でした。 投球直前に、全員が声を殺すと、聞こえるのは小鳥のさえずりだけ。 公園スタッフの方々にも非常に良くしていただきました。 公園のブログにも早速載せていただきました:
http://bagatelle.blog.shinobi.jp/Entry/221/ さて、テランはと言うと、残念ながらフランスそのままではなく、赤土の上に小砂利が施された状態でした。 1バウンド目が粘土質を捉え、若干跳ねるも、2バウンド目以降は小砂利がスピンを拾ってくれて、キュキュっと止まるテランで、急に上手くなったような心境でした。 ティールは手前から拾ってくれないものの、まあ、ダイレクトで打てばイイ訳ですから、全然問題なし。 日頃のポワンテの練習を活かすには良いテランでした。 合宿と銘打つからには、それなりのプログラムをと、無い知恵を絞って企画しました。 ペタンクのためのストレッチ講座、課題研究、ポワンテとティールの基礎練習、Masters de Petanque 2009のフランスvsタイのスコア―に沿ったシミュレーションによる戦略スタディー、そしてポワンテもスコア―キープしながらのダブルスを行いました。 2日目はあいにくの雨でしたが、もちろん決行! 公園スタッフやたまに訪れるお客さんは『キチガイ』を見る目で我々を見守って?くれました。 温泉街なので、行きは足湯、夜は川岸の露天風呂、帰りも温泉と、しっかり楽しむ事も忘れずに! 団結力は確実に高まったのでは? あとはプレーを向上するのみ!
0 件のコメント:
コメントを投稿