お陰様をもちまして、第一回平塚ビーチペタンク体験会を無事終える事ができました。 写真の掲載など進めていきますが、ひとつの記事に収まりそうもないので、何度かに分けます。
先ずは、関係各位にお礼を述べさせていただきます。 経過を辿ってThank you note:
・企画段階で様々な相談に乗っていただき、バナーフェンスをお貸しいただいた、PVCビーチバレーの川合迩(ちかし)さん。
・やはり企画段階から色々アドバイスを頂き、当日は自家製味噌などで盛り上げていただいた、ビーチパーク部会の小林さん。
・運営のアドバイス、当日の体験会講師など影となり日向となり援助頂いた、ビューラー監督。
・快く会場を貸して頂いた、平塚ビーチパーク及び、平塚市。
・前日から仕込み北インドのカレーとドライカレー、2次会では自家製生ハムと大車輪の活躍をして下さった、デザイナーの斎藤さん。次回はイタリアンだそうですよ、皆さん!
・前日の夜中まで表彰状のイラストを直してくれた、イラストレータのシャーク横山。
・会場設営からお手伝いいただいた、ナナさんとグッチ君、そしてサーファーの主?ドクトルマスコ先生。
・体験会やトーナメントの景品のチョコレートまで用意していただき、数々の貴重なお言葉やアドバイスをいただいた、JPBU(日本ペンタンク・ブール連合)の望月理事様。
・遠路はるばる駆けつけて頂き、ビギナーに指導などいただきました、青山ペタンクの皆様。
・子供達の面倒を見てくれた、地元強豪ママさんバレーの原さん。
・ただそこに居るだけで、雰囲気を出してくれた葉巻の達人、ベンちゃん、ゲイリーさん。
・日本出張最終日に疲れて居ながら参加してくれた、スペインSFT社のクリスティーナさん。
・体験会に参加していただいた皆様全員。
・最後に常に側面から内助の功で支えてくれる家内の千穂に。・・・トーナメント優勝は出来すぎ・・・
皆様のお陰で有意義な会とする事ができました。 今後は、回を重ねる毎により良くなるように、更なる努力を重ねるつもりです。 別企画も含めて、年に数本イベントを打てるよう、頑張ります。
ありがとうございました! そしてお疲れ様でした!
2007年10月22日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿