会場の風景。 バナーフェンスとデッキチェアでコートを囲み子供
たちに危険が及ばないように配慮。 イベントの顔となる全体のセッティングにも配慮したつもりです。 テランは前日の雨の影響で若干柔らかいものの、小石を投げいれ、難しくしました。
たちに危険が及ばないように配慮。 イベントの顔となる全体のセッティングにも配慮したつもりです。 テランは前日の雨の影響で若干柔らかいものの、小石を投げいれ、難しくしました。 本格的なカレーは青いシャツの斎藤さん担当。北インド、パンジャブ州あ
たりのチキンカレーと、ひき肉のドライカレーを用意していただきました。 会をプロフェッショナルな雰囲気にまで引き上げてくれた料理に感動しました。 次回はイタリアンだそうですよ、皆さん! 期待しちゃおっと・・・2次会で用意くださった自家製の生ハムは、『国内で国産豚では不可能』と言いきっていた方からも称賛されてました。
参加者の皆さん。閉会時までには、ビーチパークを通りかかった方々の飛び
入り参加もあり、30名近くになりました。 興味深々で見ておられる方々もおりました。 イベントでなくても、天気の良い週末には、この場所で練習しておりますので、気軽に声を掛けて下さい。 当ブログ管理人及び平塚ビーチペタンク事務局の私も今年始めたばかりのビギナーで下手Pですから、ご安心を。





0 件のコメント:
コメントを投稿