
11/1の日曜日に、平塚市のイベント内のニュースポーツ体験コーナーで、平塚ビーチペタンクがペタンクを担当させていただきました。 総合公園内の原っぱが会場で不安視していたテランも、丁度野芝が剝げているスペースがあり、ここに2面テランを用意して行いました。 休憩を取る暇もないほどに体験希望者が来て下さり、それぞれ楽しんで行かれました。 開始直前まで6歳のJがゲームをしていた影響か、ほとんどの参加者が親子連れだった点も興味深かったです。 ほぼ全ての参加者から『面白い』と言う感想を頂き、有意義でしたが、我々のビーチでの練習会に今後も来てくれる方が出るかどうかは分りませんね。 しかし発祥から100年以上、国内でも2,30年の歴史があるペタンクがニュースポーツと言う認識である点が、ペタンク啓蒙の最大の課題かも知れませんね。
さて、折角の楽しいはずのイベントで、起きてはならない事件が発生してしまいました。 クラブメンバーの一人が置き引きにあい、お金、ID、携帯電話、鍵など全て盗まれてしまいました。 聞けば、公園内で頻発しているとの事。 注意勧告も無く、荷物管理の用意も無い状態でした。 個人の問題として警察に対応を求めよと、携帯が盗まれたにも関わらず、電話の一本も貸してくれない。 非常に残念な対応でした。 警察官の丁寧な対応に救われた部分もありましたが、結局盗まれた物は返ってきません。 悪いのは盗人本人である事は間違いありませんが、こう言う事態への対応で、人格や組織格が問われるのでは? 残念極まりない・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿